確定申告 会社員 期限

副業でも確定申告は必要?

みなさんは「確定申告」という言葉をご存知ですか?「確定申告って聞くことはあるけれど、実際の所、良く分からない」と思っている方が多いのではないでしょうか?確かに税金のことって良く分からない事が多いのですが、少しずつ順を追って見て行くことにしましょう。

まずはじめに「確定申告って何だろう?」ということから話を進めていきます。確定申告というものは、一年間の所得金額の税額を計算して税務署に申告をする制度になっています。所得金額と言うのは収入から経費を引いたものになります。確定申告は、一年間で確定した税額を申告するだけでなく、源泉徴収された税金や、すでに予定納税で納めた税金の総額などと比較し、税金の額が超過している場合には払い戻してもらえたり、反対に足りなかった場合には追加で支払ったりもしなくてはなりません。ですから一般的な正社員の方の場合は、会社が一括して給与から所得税を源泉徴収して自動的に納税してあったり、会社の年末調整で税務署に納税と還付の申告をしていますので、副業をしていない一般的な正社員の方の場合は「確定申告」というのは特に気にしなくても大丈夫です。

しかし、サラリーマンでもアルバイトなどの副業をした場合、その所得(収入−経費)が20万円を超えているなら、サラリーマンでも自分で確定申告をしなければいけません。この他にも、派遣社員の方やパートやアルバイトの方は、年収が103万円を超えなければ確定申告をしなくても良いという決まりになっています。

確定申告の時期と確定申告対象者は?

確定申告の対象になるのは、昨年の1月1日から12月31日までの1年間に発生した所得が対象になりますので、確定申告が必要な方は新年を迎えた年明けから、少しずつ所得税の計算を始めてはいかがでしょうか? 確定申告の実際の申告時期は2009年(平成21年)ですと平成20年度分の確定申告になります。所得税と贈与税の申告と納税は「2009年3月16日(月)」までとなっています。また個人事業者の消費税、地方消費税の申告と納税は「2009年3月31日(火)」までとなっています。締め切り間際には税務署が大変混み合いますので、確定申告をする方は出来るだけお早めに税務署にお願いします。次に確定申告が必要な対象者を紹介していくことにしましょう。まずは会社から給料をもらって、その給料から源泉徴収をされていない方。次に給料での所得がある方で、副業などで他の所得があり、その所得が20万円を超える方。給料の他に年金をもらっている方。

不動産の賃貸収入がある方。個人での事業を営んでいる方。2つ以上の会社から給料を得ている方。1年間の給料が2000万円を超える方。また会社の役員などで、その会社から給与の他に、貸付金の利子や不動産などでの支払いを受けている方。住宅や不動産、ゴルフ会員権を売却して利益がある方、保険金などの満期金がある方も挙げられます。また遺産相続での相続税で収入を得た方も確定申告の対象になります。この他にも譲渡や贈与で収入を得た場合にも対象になります。他にも「これってどうなのかな?」と思ったり、不明な点がありましたら、お近くの税務署で聞いてみて下さい。

確定申告をするならe-taxがお得?

一般的に「確定申告」と聞けば税務署に行って書類を出して・・・という流れになりますが、パソコンをお持ちの方でインターネットに接続出来る環境があれば、国税庁のe−Taxをご利用してみてはいかがでしょうか?

このe−Taxのメリットは税務署に直接足を運ばなくても確定申告が出来ますし、自分の好きな時間や空いた時間に書類の作成が出来るのも特徴になっています。税務署に行くとなれば、色々な手続きや待ち時間がありますので結構な時間が掛かってしまいます。時間を有効に使うといった面でも大きなメリットではないでしょうか?国税庁のホームページには【e−Tax】の項目がありまして、まずはパソコンの推奨環境をチェックして、大丈夫であれば【電子証明書の取得】という項目に進みます。電子証明書の作成が終わりましたら、開始届出の書類を提出して利用者識別番号というものを取得し、e−Taxのソフトをご利用するパソコンにダウンロードをして初期登録を行います。

そこからはご自身の電子申告と納税を行う仕組みになっています。最後にe−Taxのご利用時間になりますが、祝日を除く月曜日〜金曜日の午前8時30分から午後9時までとなっていますので、ご利用時間にも注意しておきましょう。そして今年、e−Taxで出来る確定申告の時期は、2009年1月19日午前8時から2009年3月16日までとなっています。

Copyright © 確定申告と会社員【確定申告の期限は?】 All rights reserved